top of page

レコーディング開始!

執筆者の写真: デビルホイールズ デビルホイールズ

デビルホイールズは久しぶりにレコーディング期間に入りました。

新曲のレコーディングは実に一年ぶり。

しかも前作、前々作のレコーディングは全てを同時に録音して終了だったので、レコーディング期間と言うよりは期日、という感じでした。

なので、何日もかけて録音する作業は本当に久々で、既にとても楽しいです。

差し当たって先日ベーシックトラック(ピアノとドラム)を録音しました。

今のところ経過は順調です!



そもそも、前作、前々作の「ピアノボーイブルー」とミニアルバム「HIGH FIDELITY」は、録音専用のスタジオで収録したもので(詳しくはコチラ!)、マイクのセッティングから自分達で行う様なレコーディングは、「レイジーヒート」「鉛のダンス」「ピストルボーイ」、この3作のシングルを録音して以来、実に二年半ぶりなのです。

さらに!

今回録音する作品は今までとは一味違う!


…かもしれない。

理由は二つ

一つ目は、今回の録音は、最早お馴染みの我が愛器、マイドラムセットを導入した録音である事。

ベーシックトラックを同じ部屋で同時に録音する、という手法は結成当初からのお約束なので、ドラムセットの音量や音質が超重要なのです。

実際は「ピアノボーイブルー」からすでに使っていましたが、セルフレコーディングでの使用は初!(というかその時まだ持ってなかった)

なので今回もその活躍に期待しています。



そして二つ目は、録音方法について。

前作のレコーディングスタジオでの録音方法も、当然さっき書いたお約束に則った手法で収録したのですが、そのお陰で同じ条件下でプロが行った場合の録音方法を知ることができたのです!

これは今まで勘を頼りに、独学でやってきた僕らにとって、とても大きな収穫でした。

実際、今回はマイキングなどにほとんど迷いがなく、かなり確信的なレコーディングになった気がします。


そんなサウンド面の向上に加え、流石に二年半前よりはだいぶ演奏が上達した事もあり、正直ちょっと不安になる程の順調な滑り出しでした!



そんな一味違う(予定の)次回作について、具体的な発表を来月のライブイベント『GUMBO!GUMBO!GUMBO!』でする予定なので、是非ともお越しください!

それと実は、あまりに順調だったので、「Speed Club」の会員特典用の音源もついでにレコーディングしました。

そっちはその内発表すると思います。

どちらも合わせて乞うご期待!

そんな訳で何はともあれ、まずは引き続きレコーディング頑張りま〜す。


高岡

Yorumlar


bottom of page